ばちを握る位置について平行ばちの長さをlとし、打点に掛かる力をY、手が握る位置(原点)における抗力をY0、原点の周りの角速度をw、原点から打点までの距離をx0、重心の速度をvとすると、
このとき、Y0=0となるのは、
が、成り立つときである。 さて、ここで平行ばちの慣性モーメントIは、線密度をλとして、
=(λl/3)(l2-3lx0+3x02) =(M/3)(l2-3lx0+3x02) であるから、これを@に代入して、
つまり、平行ばちを持つとき、打点から全体の長さの3分の2の地点を握ると、 手に掛かる抗力は0になる。これは、ばちの質量や太さに依存せず、 どのような平行ばちにも成り立つ式である。 結論 ばちは打点から全体の長さの3分の2のところを持つとよい。(3分の1のところを持つと書いた方が分かりやすいかな。)
文責:Arahan
(時間が出来たら、分かりやすく書き換えます。)
|